はりねずみの独り言

おっさんの独り言です。

5年ほどかけて中小企業診断士の資格を取得しようと思い立った。

会社に資格手当が有るのですが、資格取得って正直今更感があったりします。

50歳にもなって基本情報の資格を取得してもあまり評価されてないんですよね。

そこら辺は、若いうちに取っておくと評価されたりします。

 

ところが私の場合にはシステムエンジニアになったのが28歳なので、正直なった時に取っておけば良かったのだけど、後回しにしてしまいました。

 

システムエンジニア中小企業診断士って相性が良いのでは?

他にもベンダー系の資格とかも有るのですが、どれも今更なんですよね。

もし、若いエンジニアの人がこのブログに偶然にたどり着いたらぜひ若いうちに基本情報や応用情報は取っておいた方が良いかと思います。

 

さて、では私はと言うと、運も良いのか中小企業のシステムに携わることが結構あります。そこで会社の経営に沿った形でシステムを提案したりする事も多いので、中小企業診断士って相性が良さそうに思えるんですよね。

中小企業診断士の資格を持ったシステムエンジニアだったら、携わる企業の方へのより経営に近い意識で提案できる様な気がするんですよね。

それと、55歳くらいになったらフリーランスで仕事するのもありかなぁなんて考えているので、余計になんかちょっと変わった資格を取得しておきたくもあります。

 

5カ年計画で勉強しようと思います。

調べてみると、7科目あってそれぞれ100時間ほどの勉強が必要になるそうで、700〜1000時間ほど勉強時間が必要になるそうです。

それならば、偏差値が55程度の高卒の私だったら1500時間くらいの勉強時間が必要になるのではないか?

それならば、1年あたり300時間の勉強で5年位で取得できるんじゃないだろうか?と計画しました。

と言う事で、中小企業診断士の資格取得ちょっと頑張ってみようと思います。